STAFF BLOG
2019年5月28日 火曜日
☆2020年度・新卒採用について☆
【 求む。 R2年度 新卒者・なりたい自分になる 】
「 最低賃金。切磋琢磨。鍛錬の長い日々。絶えざる学習。一人前の保証無し。
成功の暁には自信と自立と仲間を得る。 」
・面接日 9月 上旬〜中旬 予定
・履歴書 「自己PR」の作文を同封の上ご郵送下さい。
・締め切り 8月末消印有効
※ 詳しくは 担当鈴木まで。 03-6459-2677
2019年5月14日 火曜日
コラボ
もりと
Jr.stylistの中島アラタ氏と1年目のカシムこと樫村ユウカ氏の初hair &makeのコラボレーション。


ハッキリ言って、そーとう難しいのです。作品撮りのコラボは。なぜって、イメージのゴールが一つ&アラタ氏の個性が一つ&カシムのイメージが一つ。 これを技術的にもイメージ的にもそれぞれの世界観もカメラも三位一体にする事はとても難儀ですが、とーっても勉強になり得るものが大きいです。
新しい挑戦による課題と検証の繰り返しを、ひたすら続けていく・・・・。
次回の2人のコラボが楽しみです。
メルシー
2019年4月18日 木曜日
春のおでかけ。
もりと
3年目でJr.stylist(福岡出身)の小畑美紀さんの作撮。 彼女の世界観が少しずつ、着実に 目を出しています。

hair &make : 小畑美紀
2019年4月10日 水曜日
ハタチの頃
もりと

20歳の新卒生が加わり、4月も早10日を過ぎようとしている。
5年程前から本格的に美容新卒生を1〜3人育成するようになり、新卒離職率は50%である。
気が付けば今年の4月からはHenriのベテラン組は全員フリーランスとして活動を始め、今やスタッフ5人全員が新卒生によるチームメンバーとなった。
毎年新卒生は、ほぼ「20歳の頃」にサロンに入店する。

「20歳の頃」というのは、どの人にとってもその人の人生が不定形の可能性のかたまりから、ある形を成していく過程での もっとも臨界点な時期だとも言える。
社会に目覚め、感性に目覚め、あるいは異性に目覚め、視野が急激に広がり、肉体的にも精神的にも、また日本の法律的にも子供から大人へとその境目を超える時期でもあり、Henriの新卒スタッフたちも まさにその頃を迎えてきた。

そして今、ソーシャルメディアによる美容業界の時代の流れが凄まじい。 だからこそ、20歳を迎えた若者たちにとって、20歳を遥かに過ぎた私のような人間にとって、その人にとって、たった一度しか訪れない「ハタ
チの頃」は 唯一無二のものであって、間違いなく面白い。


そして、「ハタチの頃」に触れる事は、若いスタッフそれぞれに「 何ものかを求めんとする意志 」を 少なからず知る機会、になるだろう・・ きっと。


「 ビバ 青春! 」